コーヒー豆通販【アンモナイトコーヒーマーケット】

 
 
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)
ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)

ETHIOPIA- Yirgacheffe Chelbesa/ エチオピア イルガチェフェ チェルベサ(ナチュラル)

(8point)

↑ ↓

SOLD OUT

ドライストロベリーを思わせる濃密果実フレーバー、ブランデーのようなアロマ、ほのかに感じるスパイス感

エチオピア イルガチェフェからニュークロップが届きました。高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村限定ロットです。ここは、1,950mを超える高標高の集落。朝は霧が立ち込めるほど気温が下がり、日中も気温が上がらず涼しい気候。その環境で10〜14日間乾燥を行うことで、チェリーの風味が最大限まで引き出されたコーヒーが作り出されます。生産されたコーヒーは、とにかくクリーン、雑味がなく、ナチュラル精製独特のフレーバーがいっそう際立ちます。ドライストロベリーのような濃縮された果実感、上質なブランデーのような複雑で芳醇なアロマとアフターテイスト、ほのかに感じる奥深いスパイス感も素晴らしいの一言。濃密な果実感がお好きな方に特におすすめです。エチオピアのナチュラルコーヒーでしか味わえない唯一無二の味わいをぜひ。

※ナチュラルとは、コーヒーの精製方法のこと。コーヒーチェリーと呼ばれるさくらんぼの様な状態から、コーヒー豆(種子)を取り出す工程を精製と言います。近年主流であるウォッシュトは、果肉を機械で除去し発酵槽に漬け、また水洗いしてコーヒー豆の状態にする精製方法。豆本来のキャラクターがクリーンに出るのが特徴です。対してナチュラルは果肉のまま天日干しにして、果肉を除去するやり方。乾燥の過程で果肉のフレーバーが豆に移り、独特の果実味と甘さ、洋酒のような風味が感じられます。
【Roast Level】
 
ミディアムロースト
 
浅い  ★★★★★★  深い
 
【Flavor】
 
コク ★★★★
甘み ★★★★★
酸味 ★★★★★
苦味 ★
香り ★★★★★
 
【Cupping Comment】
 
ドライストロベリー、ピーチ、ブランデー、クローブ
 
【Beans Data】

生産者:チェルベサ村の小規模農家
地 域:南部諸民族州ゲデオゾーン ゲデブウォレダ チェルベサ集落
品 種:在来品種
精 製:ナチュラル